5月24日OA放送後記
こんにちは。放送作家の阿部洋子です。
今週も放送をお聞きいただきありがとうございました。

先週に引き続き、昨夜もシンガーソングライターのスガシカオさんが遊びに来てくれました。
2週目なので、おふたりはだいぶ打ち解けた雰囲気で、スガさんも大声でガハガハ笑って、それにつられてわたしたちスタッフも笑っちゃう、という展開が何度もありました。スガさんも塩沼さんも盛り上げ上手です。
ふたりの共通点はもうひとつありました。それは、「人とあまり深くかかわらない」ということ。文字にしてしまうと少々語弊がありますが、つまりは「ある特定の方に必要以上に深入りしない」ということだそう。お仕事やプライベートでさまざまな方に出会ってきたふたりだからこそ導き出したコダワリ。
ある一定の垣根を超えないお付き合い。それがふたりのいい塩梅、いい距離感なのでしょうね。
今週は、トーク中、ちょっと刺激的なワードも飛び出しました!
先日開催されたスガさんの25周年ライブへ行った塩沼さん。ライブパフォーマンスがスバラシイのはもちろん、歌声に改めて感動したそうです。
・・・が!そのMCで、衝撃的なワードが!
実は、「JOKER」という曲へのフリなのですが。。。それまで感動的に進んでいたライブが、一気に柔らかい雰囲気に変わったそう。
この曲は、コロナ禍でぜひ作りたいと思っんだそうです。歌詞は、読み込むほどその深さに唸ってしまいそうですが、ぜひこのあたりをradikoで聞いてみてくださいね。
https://radiko.jp/#!/ts/INT/20220524213000
塩沼さんは、スガさんとお会いする前、「ライブについて聞きたい!」とおっしゃっていて、収録時も興味津々。
あの最高のパフォーマンスはどうやって生み出しているのだろうか?と。
もちろん、日々の鍛錬、ボイトレやギターのトレーニングも欠かさずされているスガさんのこと、最高なライブになるのは間違いないのですが・・・その当日までの運びと当日のテンションはどんなものなのだろうか?と。お尋ねしてみたところ・・・
スガさん曰く、今は、演奏する曲の決め方や、ライブへの向き合い方・キモチが以前とはだいぶ異なってきているそうです。そこには、「意識のある無意識の瞬間」が誕生しているそうで。このお話ととても興味深かったです!
ぜひみなさんももう一度聴いてみてくださいね。
そして感想を聞かせてください。
そうそう、ココで【スタッフ役得な情報】をひとつ。
スガさん、とても手がお綺麗でした~!!指が長くて滑らかそう。爪のカタチもキレイ!!(収録中に何見てんだ?って話ですが(笑))
★番組へのご感想&メッセージはコチラからどうぞ。
https://audee.jp/program/show/100000190
それではまた来週♬